Hiddenの非表示NFTを表示させる方法:OpenSea(オープンシー)の操作
プレゼントされたNFTが見つからないとき
プレゼントやgiveaway企画などで「NFTをお送りしました!」と連絡が来て、
ワクワクしてOpenseaに繋いで自分のウォレットを確認しにいってみる!
けれども送られたNFTが自分のウォレットに見当たらない…?
なんて、ときがあります。
そんなときには、Hidden(非表示NFTのページ)にNFTが届いてしまっています。
Hiddenフォルダにはキケンがいっぱい
Hiddenは、表のページには表示させないNFTが入っています。
Hiddenには、詐欺師から自動的に届くスキャムNFT(触るとウォレットの中身を奪われたりするもの)が多く届いています。
見覚えのないNFTは触れることなくに放っておきましょう。
Hiddenではなく、表ページにもスキャムNFTが届くことがあるので、とにかく見覚えのないNFTには触れないようにしましょう!!安全第一です!
スキャムNFTは、しばらくしたら消えていきますので安心してください。
HiddenからNFTを救出!表示させる方法

ナルカミ
OpenSeaは日本語表記で使用するとなぜかエラーが起きやすいので
英語表記で使用するのがおすすめだよ!
Hiddenページへいく

①「MORE」横のプルダウンメニューを押す
②Hiddenを選択
もらったNFTを救出する

①Hiddenページに行ったら、もらったNFTの「…」メニューボタンを押す
②Unhideを押す

③Continueを押す
これで表のページに表示されます!
自分のプロフィールページに戻って確認しましょう!